HOME > ソフテックだより > 第358号(2020年7月15日発行) 現場の声編「現地調整の1日」

「ソフテックだより」では、ソフトウェア開発に関する情報や開発現場における社員の取り組みなどを定期的にお知らせしています。
さまざまなテーマを取り上げていますので、他のソフテックだよりも、ぜひご覧下さい。

ソフテックだより(発行日順)のページへ
ソフテックだより 技術レポート(技術分野別)のページへ
ソフテックだより 現場の声(シーン別)のページへ


ソフテックだより 第358号(2020年7月15日発行)
現場の声編

「現地調整の1日」

1. はじめに

私は青森県にある八戸事業所に所属する、入社20年を超える社員です。
主にPLC、FAVIEW案件を担当しています。
PLC、FAVIEW案件は社内でソフト製作、試験を行った後に現地調整と言って、お客様の工場などに伺い、製作したソフトのインストール、試運転を行うことが多いです。
現地調整ではほとんどの時間を試運転作業に費やしていますが、それ以外にもやることがあります。今回のソフテックだよりでは、試運転作業以外の部分を中心に、あるお客様の工場における現地調整の様子を紹介したいと思います。

2. 事前の段取り(現地調整前日まで)

まず、作業前日までに当日の作業をスムーズに行うための段取りを行います。段取りの具体的な内容は、現地調整での作業を検討し、お客様と作業の進め方を詰めておいたり、試運転に必要なものをお客様に伝えて準備していただいたりするなどです。
段取りが足りないと作業する当日になって「あれが足りない」「準備に時間を取られて確認するまで時間がかかる」などといったことが起こるかもしれません。そうなると予定通り作業を終えることができなくなるため、事前の段取りは重要です。

また、現地調整では朝礼があります。現場が関東のお客様の場合、当日の朝に八戸を出発すると朝礼に間に合いませんので、前日移動と前泊が必要です。そのため、新幹線の予約、ホテルの手配や現地での移動用にレンタカーの手配を事前に行います。これらは直前に手配しようとすると時期によってはホテルが空いてない、レンタカーが借りられないということになってしまいます。早め早めの手配が大切です。

3. 現地調整1日のスケジュール

1日のスケジュールは以下のようになっています。
朝と昼には関係者とのミーティングがあります。

時間 作業内容
〜7:50頃 朝礼場所に集合
8:00〜 ラジオ体操、朝礼、新入構教育
朝礼後〜12:00 試運転作業
12:00〜13:00 昼食
13:00〜 昼礼
昼礼後〜17:00 試運転作業、後片付け
17:00 帰宅

4. 現地調整の1日:朝

当日の作業内容を関係者で共有し、作業上の危険ポイントなどを確認するために朝礼を行います。
なお、現場によっては作業者一同が集合する朝礼がなく、お客様と当日の作業内容の打ち合わせだけ行って作業が始まるところもあります。

4.1 ラジオ体操

はじめにラジオ体操を行います。社会人になってラジオ体操をするとは思っていませんでしたが、意外と体が覚えているものです。あの音楽が流れると自然と体が動きます。
朝一番にラジオ体操で体を動かすことで、頭も体も目覚める感じがします。

4.2 朝礼

ラジオ体操の後は朝礼となります。朝礼では各工事業者の代表が当日の作業場所、作業内容、安全注意事項などを発表します。
工場内に複数の建物がある現場では、どこの工事業者がどの建物でどういう作業をするかを把握します。自分の作業場所がかぶるような場合はこの後お客様の担当者と調整します。
安全注意事項については、作業をする上で何が危険か、どうすれば危険を回避できるかを発表します。
例えば、PLCのソフト変更を行うときは、制御盤内にあるPLCにパソコンを接続して作業することがあります。制御盤内にはたくさんの電気機器があり、それに接触すると感電の恐れがありますので、接触しないように注意するなどの行動が必要となります。
朝礼後はお客様の担当者と作業の進め方などを打ち合わせ、作業場所に向かいます。

4.3 新入構教育

お客様の工場に初めて入る場合は作業開始前に新入構教育を受けます。
新入構教育の内容は以下のようなものです。

  • 工場内のルール
    構内での車両の速度制限や通行ルートの説明の他、電話をしながら歩かない、ポケットに手を入れて歩かない(転んだときに受け身を取れないため)などの説明を受けます。
  • 作業をする上での注意事項
    作業中に怪我をした場合など緊急時の連絡方法の説明があります。
    何かあったときにはまず職長(工事業者のリーダー)へ報告となりますが、私の場合は1人で現地調整を行うことが多く、何かあればすぐにお客様へ報告となります。
    また、電動工具や脚立などの作業上使用する道具の適正使用の話がありますが、ソフトウェアの現地調整の場合は工具を使うことはありません。 私は参考程度に聞くようにしています。

5. 現地調整の1日:昼

5.1 食事

昼食は工場周辺のお店で食事をとることになります。工場によっては工場内の食堂を利用できたりしますが、私は朝のうちに昼食を購入しておいて現場休憩所で食事をとることが多いです。
ゆっくり体を休めたり、午後の作業を考えたりしながら食事をしています。

5.2 昼礼

13時からはお客様と工事業者の代表で昼礼があります。午後の作業予定や翌日の作業内容を簡単に報告します。
曜日によっては安全パトロールの結果報告、週間工程の発表もあります。
安全パトロールとは、お客様の安全担当の方や工事業者の代表が作業中に危険なところがないか見回りすることです。
ソフテックの作業はお客様の居室にあるパソコン周りで作業をすることが多いため、荷物が散らからないように整理整頓するように気をつけています。

6. 現地調整の1日:夕方

作業は定時(17時)で終えるように計画します。作業が終わったら監視システムが通常の監視状態にあることを確認して作業場所周辺を片付けます。
作業中にトラブルがあるなど、遅れる要因が発生した場合は残業することもあります。
当日の作業が終わったらお客様の担当者に作業終了の報告をして作業終了となります。
会社にも作業終了の連絡を入れ、翌日も作業がある場合はホテルに戻り、作業が全て終わって帰宅する場合は新幹線などで移動します。

ホテルに宿泊するときは、夜にお客様と食事に行くこともあります。
何度か一緒に仕事をしたことのあるお客様と食事に行き、プライベートの話など作業中はできない話で盛り上がることもあります。

7. 終わりに

今回はあるお客様の工場における現地調整の1日を紹介しました。
工場によってルールも違いますので、違う工場に行ったときはその工場のルールに従って行動する必要があります。
社内で作業するのとは勝手が違いますので、工場内で事故を起こしたりしないように朝礼や昼礼、作業中など必要なタイミングでお客様と進め方など確認しながら作業しています。

なお、現在は現地調整でも新型コロナウイルスの対策が取られています。緊急事態宣言が解除されてから現地調整に行く機会がありましたが、以前と違って常にマスクを着用し、工場に入る際は検温が行われるようになりました。自分でも毎日検温するなど体調管理に気をつけています。現地調整においても新型コロナウイルス対策を十分に行いながら、以前のように安心して作業できる日が来ることを願っています。

(S.K.)


関連ページへのリンク

関連するソフテックだより

ページTOPへ