PLC Software PLCソフトウェア開発
© 2024 SOFTECH CO.,LTD
生産工程を自動化する
PLCソフトウェアの
開発
PLCとはProgrammable Logic Controllerの略であり、装置の制御から各種工場にある生産ラインの自動化などで広く使用されています。ソフテックではPLCとPC、タッチパネルなどを利用した監視・制御システムとしての開発も行なっており、上流から下流までシステム提案が可能です。
PLCソフトウェアの開発実績としては、飲料工場や食品工場などのプラント制御用ソフトウェア、半導体製造装置などを含む各種装置制御用ソフトウェア、空調制御・監視システム用ソフトウェア、搬送装置ソフトウェアなどがあります。また、通信制御(Ethernetやシリアル通信を用いた産業用ネットワークなど)も得意としており、多数の実績があります。
幅広い知識、
経験が求められる
PLCソフトウェア開発の特徴として、実際に現場を訪問するとあらゆることが起こります。その為、ソフト設計段階で想定されるいろいろな状況に対応できるようソフトウェアを準備し、現場では状況把握とそれに合わせて調整をする事が大事になります。
PLCソフトウェアを工場導入する際は、お客様の工場を訪問しPLCを含めたシステムの最終調整を行います。ソフトウェアの不適合がシステムの誤作動を招くこともあるため、安全性を十分に考慮した設計が求められます。ハードウェアの問題解決にあたることもあり、コントローラ、アクチュエータ、センサなど、ハードウェアの知識も習得する必要があります。さらに、システムの運用面も考慮する必要がありますので、幅広い知識や経験が求められます。


現場で体験する
"モノづくり"の
面白さ
私たちが開発したソフトウェアで工場生産ラインが稼働する様子を見ることができるのも"モノづくり"の醍醐味です。ソフテックではさまざまな業界での対応実績があり、日常生活で目にする製品の数々がどのように作られているか、"モノづくり"を間近で体験することができます。また、ソフトウェアに対するお客様の感想など、生の声を聞ける機会も多く、私たちの仕事がどのように役に立っているかを知ることができます。
多種多様な制御機器を用いてシステムを作り上げていくため、導入まで漕ぎ着けると達成感もひとしおです。制御機器メーカー様と協力して開発を進めることもあったり、お客様と一緒に制御確認する為、コミュニケーション力やホウレンソウが大事になります。ソフテック社員はもちろん、お客様や、制御機器メーカー様など、仕事に関係する方々と協力しながらシステムをつくり上げていきたい方や、現場で"モノづくり"を体験したい方に向いています。
Department 各部門紹介
組み込み
ソフト開発
家電から自動車、産業機械まで、多様な装置を制御する組み込みソフトウェアの開発を行なっています。
MORE DETAILPCソフトウェア
開発
生産管理、業務分析系のシステムなど、PCで動かす業務アプリケーションの開発を行なっています。
MORE DETAILSCADA
システム開発
工場などにある各種機器や装置の情報を集約し、監視及び制御を行うSCADAシステムの開発を行なっています。
MORE DETAIL