BuiltIn Soft 組み込みソフト開発
© 2024 SOFTECH CO.,LTD
機器を制御する
組み込みソフトウェアの開発
家電製品や産業機器に組み込まれ、特定の機能を提供するためのコンピュータシステムを「組み込みシステム」といいます。この組み込みシステムを動かすソフトウェアが組み込みソフトウェアです。一般的に組み込みシステムのCPU部にはマイコンを使用します。そのため、組み込みソフトウェアは「マイコンソフト」と呼ばれることもあります。
組み込みシステムは、洗濯機や携帯電話などの家電をはじめ、信号機、エレベーター、産業機械などに搭載されています。とくに自動車には多数の組み込みシステムが搭載されており、高級車ともなるとマイコンの数は100以上に。あらゆる機器に搭載される組み込みシステムは、現代におけるモノづくりの基礎技術といっても過言ではありません。
問題解決には
ハードウェアの
知識も必要
ソフトウェアでハードウェアを制御するわけですが、テストで動作に問題があれば、原因がハードウェア/ソフトウェアのどちらにあるのか、原因を切り分けて修正しなくてはなりません。そのため、回路図の読み方など、ハードウェアに関する知識もある程度必要になります。また、動作確認にはロジックアナライザやオシロスコープなども使います。
組み込みシステムは家電から産業機器まで幅広く活用されていますが、ソフテックでは産業用・工業用の組み込みソフトウェアを開発しています。過去の実績としては、センサなどの入出力I/Oと組み合わせたシステムのソフトウェア開発やシリアル通信を使用した開発も多く、お客様の要望に応じた特殊な仕様の開発にも柔軟に対応しています。


モノが動く
仕組みを追求する
面白さ
お客様が選択したマイコン用にソフトウェアを開発しているため、さまざまなメーカー製のマイコンを取り扱うことができます。また、基本的にはC言語にて開発していますが、高速化やRAM容量の制限が厳しい場合などは、アセンブラを使用することもあります。ほかにも、メーカー独自の言語などに対応しており、多様な言語での開発経験を積むことができます。
機械を制御するというのは、LSI(大規模集積回路)を制御することです。このLSIの仕組みを深掘りしていけば、機器の動作精度を高めることが可能になります。深堀りする過程で新たな知識が身につき、それによって品質を向上させていけることがやりがいにもなります。モノが動く仕組みを追求していきたい方に向いた開発といえるでしょう。
Department 各部門紹介
PLC
ソフトウェア開発
工場の多岐にわたる装置、システムを制御するPLC。そのPLC用ソフトウェアの開発を行なっています。
MORE DETAILPCソフトウェア
開発
生産管理、業務分析系のシステムなど、PCで動かす業務アプリケーションの開発を行なっています。
MORE DETAILSCADA
システム開発
工場などにある各種機器や装置の情報を集約し、監視及び制御を行うSCADAシステムの開発を行なっています。
MORE DETAIL