HOME > ソフテックだより > 第336号(2019年8月21日発行) 現場の声編「2019年4月新入社員セミナー引率で感じたこと」

「ソフテックだより」では、ソフトウェア開発に関する情報や開発現場における社員の取り組みなどを定期的にお知らせしています。
さまざまなテーマを取り上げていますので、他のソフテックだよりも、ぜひご覧下さい。

ソフテックだより(発行日順)のページへ
ソフテックだより 技術レポート(技術分野別)のページへ
ソフテックだより 現場の声(シーン別)のページへ


ソフテックだより 第336号(2019年8月21日発行)
現場の声編

「2019年4月新入社員セミナー引率で感じたこと」

1. はじめに

2019年4月3日〜5日の3日間、新入社員セミナーの引率役を務めさせて頂きました。

弊社では、千葉県柏市の柏生涯学習センターで行われる公益財団法人モラロジー研究所主催の新入社員セミナーに参加させていただいており、今年は20社、引率者21名、新入社員109名の総勢130名の参加があり非常に賑やかなセミナーでした。

新入社員セミナーの引率者は固定ではなく、毎年違う引率者が選ばれるのですが、今年は私に引率の話しがあり、引き受けさせて頂きました。今年はソフテックから引率者の私と、新入社員1名で参加しています。

入社後初めての引率で、新入社員とは年齢が倍以上離れている事など、少々心配もありましたが、セミナーの引率役として感じた事をご紹介したいと思います。

またセミナー開催時期がちょうど桜の開花時期と重なっており、天気もよく非常に過ごしやすい環境で受講することができました。

柏生涯学習センターからの眺め(モラロジー研究所内の中央広場)
柏生涯学習センターからの眺め(モラロジー研究所内の中央広場)

2. 新入社員セミナーについて

新入社員にとっては、社会人1年目、何をどうすれば良いのだろうか?学生から社会人になると何がどう変わるのか?心構えはどうすれば・・・という漠然とした不安があると思います。

それぞれの会社でも研修など実施して、仕事内容や必要なスキルなどを身に着けていくと思いますが、新入社員セミナーでは社会人としての礼儀や心構え、人としてどうあるべきか?など人間力を問われる内容が多かったと感じます。

新入社員にとっても複数の企業が同時にセミナーに参加するため、同じ境遇にある他社の新入社員と触れ合う事で不安を解消して、スッキリした顔でセミナーを終えている新入社員が多かったなぁと実感しています。

公益財団法人モラロジー研究所主催の新入社員セミナーの概要については、以下のリンクを参照願います。
https://www.moralogy.jp/education/newemployees/

3. 3日間のスケジュール概要

3日間という限られた時間の中で、主に講義とワークトレーニングを行いました。
朝は8:40から夜は20:00ごろまで休憩、食事をはさみながら密度の濃いスケジュールでした。

最終日は午前中で講義を終え、閉会式後に昼食をとって解散となりました。

スケジュール概要
スケジュール概要

4. 講義について

入社時に私も新入社員セミナーを受けているのですが、社会人として何をやれば良いんだろうという漠然とした不安でいっぱいだった記憶が蘇りました。

講義では技術的な事よりも、心構えやモラル、社会人としての基本となるコミュニケーションやマナーなどについて教えていただいています。

モラロジー研究所の講師9名や、外部講師1名(今年はANAビジネスソリューション株式会社の講師)から講義を受け、ワーク・トレーニングという時間では、隣に座った新入社員が何名かのチームとなって共通の課題をクリアするという場面もありました。

また引率者用の研修会もあり、新入社員とは別の部屋でそれぞれに講義を受ける時間帯もありました。新入社員はきちんと講義を受けているかな?とか、自分は会社の先輩としてきちんと出来ているだろうか?などを考える時間となりました。

5. ワークトレーニングについて

座学だけではなくワークトレーニングの時間もあります。例えば新入社員同士で5〜6人ずつのチームに分かれて、B5用紙40枚でできるだけ高いタワーを作るという課題があり、引率者も同様にチームに分かれて同じ課題に取り組みました。

初めてチームになった人たちと意見を出し合い、課題を見つけ、作戦を立て、実際にB5用紙でタワーを作りましたが、なかなか難しかったです。引率者の中には以前同じ課題をやった方がおりましたが、知っているからといってナンバーワンのタワーが作れるわけでも無く、紙の折り方や精度、役割分担などチームワークの方が非常に重要でした。

私も新入社員が作るタワーには負けられない・・・と内心燃えていましたが結果はタワー倒壊という無残な結果になってしまいました。

トータルで2回タワーを立てましたが、一番大きいタワーを立てたのは新入社員チームでした。即席で作ったチームにしては皆素晴らしいチームワークで、フレッシュさあふれる瞬発力を感じました。

スケジュール概要
B5用紙でタワーの高さを競うワークトレーニング

6. 毎日の受講後のレポート懇談の場

毎日受講の最後には簡単なレポートの提出と、新入社員との懇談の時間があります。

自分とは年がだいぶ離れていたので話題が合うかなぁ・・・とちょっと心配でしたが趣味の話になったときに私と同じ釣り好きという事を知ることが出来たり、他の話題も積極的に話しをしてくれたのでお陰さまで和やかな時間を過ごすことができました。

7. 最終日

最終日は新入社員一人ひとりが自分の目標を立てて、発表する時間があります。

3日間という期間で講義及びワークトレーニングを通して、社会人の基本となる事を色々と学び、各自が会社にもどってやりたいこと、今後の抱負などをしっかりと自分の言葉で発表している様子がとても印象に残りました。

8. 最後に

引率者として自分が新入社員だった頃どうだったかなあ・・とか、どんな事に不安や希望をもって仕事をしていたっけ?など、その当時の事を思い出しながら参加させて頂きました。

参加した新入社員もセミナーを通して少しでも不安が解消され、いきいきとした行動につながると私も嬉しくなります。この場で学んだ事を社会人として、各自どのように成長していくのかとても楽しみです。

皆さんの未来ある社会人生活が有意義なものとなるよう願っています。

(S.N.)


関連ページへのリンク

関連するソフテックだより

ページTOPへ