HOME > ソフテックだより > 第344号(2019年12月18日発行) 現場の声編「生活面から考える本社事業所と八戸事業所の違い」

「ソフテックだより」では、ソフトウェア開発に関する情報や開発現場における社員の取り組みなどを定期的にお知らせしています。
さまざまなテーマを取り上げていますので、他のソフテックだよりも、ぜひご覧下さい。

ソフテックだより(発行日順)のページへ
ソフテックだより 技術レポート(技術分野別)のページへ
ソフテックだより 現場の声(シーン別)のページへ


ソフテックだより 第344号(2019年12月18日発行)
現場の声編

「生活面から考える本社事業所と八戸事業所の違い」

1. はじめに

私は入社から約3年半、本社に所属していますが、年に数回八戸事業所に社内出張することがあります。八戸出身の私は、八戸出張時は実家に宿泊して通勤していますが、今年の夏に八戸へ出張した際に、東京と八戸で生活面の違いを感じました。

そこで本稿では、本社事業所(東京)と八戸事業所(八戸)の違いを「衣・食・住」を中心に生活面という視点でご紹介したいと思います。なお、事業所毎の違いは、以前のソフテックだより78号にてご紹介しており、仕事面についての違いはソフテックだより146号にてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

2. 衣食住から考える本社事業所と八戸事業所の違い

2.1 衣:気温/天気による影響の違い

皆様もご想像できるかと思いますが、東京は暑く、八戸は寒いです。
例えば、今年のソフテック内のクールビズ終了後1週間(2019/10/01〜07)の東京と八戸の気温データ(※1)は下表1の通りです。

表1. 2019年10月1〜7日の東京と八戸の最高気温と最低気温の比較

日付 東京 八戸
最高気温(℃) 最低気温(℃) 最高気温(℃) 最低気温(℃)
10/01 30.1 20.9 25.1 14.8
10/02 29.6 20.4 25.4 13.3
10/03 28.3 20.6 24.3 14.0
10/04 29.4 21.5 25.4 19.0
10/05 30.3 21.5 22.6 16.4
10/06 23.3 18.7 18.8 12.2
10/07 25.0 17.3 19.3 9.7

東京は最高気温が30度超えしている日もあって、まだジャケットもネクタイも不要では?と思った日もあるのですが、八戸では朝晩の通勤時間帯を考えるとジャケットなど寒さ対策は必要そうな気温です。
実際、この期間に八戸事業所の社員とテレビ会議を実施した際は、本社側社員はジャケット無しで出席する一方で、八戸側社員は作業着やジャケットを着ていて、ブランケットを準備している社員もいました。

また、下表2の通り、降水量は東京の方が多いので、東京にいると雨対策も必要です。

表2. 直近5年間の東京と八戸の年間降水量の比較(ミリ)

東京 八戸
2014 1808.0 1128.5
2015 1781.5 912.5
2016 1779.0 1042.0
2017 1430.0 1023.0
2018 1445.5 1177.0

雨対策として靴を例に出したいと思います。
私は夏用の靴は、蒸れを軽減する通気性の良い靴と、撥水性のある雨対策された靴を天気で使い分けています。しかし、八戸では車通勤になるので、ほとんど外靴を履く時間がありません。そのため、八戸では雨の日に雨対策されていない靴を履いてもあまり支障がありません。

本社では、冬でも勤務時間はジャケットを着ない社員が多くいますし、一日中外靴を履きっぱなしです。一方八戸では、社屋に入る時に内履きに履き替えますし、出退勤時はスーツでも勤務時間中は作業着に着替える社員が多くいます。
私自身は着替えが面倒と思っているので、八戸出張時もスーツのまま作業することが多いですが、冬は暖房が効いていても寒いので厚手の作業着を着ていることもあります。

2.2 食:昼食や飲み会における違い

八戸事業所の周辺にはあまり飲食店がなく、コンビニも、徒歩圏内に1店舗ありますが片道で徒歩7〜8分程度と少し遠いです。対して、本社周辺は飲食店が多くあり、コンビニも徒歩7〜8分圏内で7店舗(4社)あります。
本社では、昼食は近隣の飲食店のランチに行くか、近くのコンビニで買って社内で食べるという社員が多くいますが、八戸では、出勤時にコンビニに寄って買ってくる社員もいるものの、多くの社員は自宅から弁当持参です。
私は混雑した場所が嫌いなので、コンビニで弁当などを買って社内で昼食を取っていますが、週に1度は年齢の近い先輩・後輩と近くのランチに行っています。

また、飲み会に関しては、移動面で違いが出ます。仕事終了後全員で一斉に移動してすぐに飲み会を始めて、終了後はそのままいつも通り電車で帰宅する本社に対して、八戸は仕事後に一旦自宅に車を置いてタクシーなどで現地集合するなり、職場から現地に直行して代行で帰宅するなり、各自で移動手段を考えてバラバラに行動しているようです。八戸で幹事をやる人は当日の管理が少々面倒な部分が有りそうと感じます。

2.3 住:住宅と通勤における違い

まず、東京と八戸ではかなり家賃相場が違います。
純粋に家賃相場だけを見ると、例えば1Kの部屋を借りる場合、八戸の方が月2万円ほど安いです(※2)
家賃以外の物価を見てみると、実は水道光熱費や被服費は青森県の方が高い傾向があるなど、家賃以外の物価項目を総合的に見ると東京も青森も大差ないようです(※3)。東京の方が安い(得)なイメージがつかない方もいるかと思いますが、ひとつ例を挙げると決済方法があります。東京は支払いがカード・電子マネーなどでほとんど支払えるので、いつの間にかポイントがたまっていて、ポイントを使用して安く購入ができたりしますが、八戸は現金払いのみというお店もまだ多くあったりします。
実家暮らしとなると別ですが、一人暮らしをするのであれば、物価の違いを考慮しても、実は本社と八戸では住に関する費用は大差ないように思います。

また、通勤面では歩く時間や遅延への考慮が変わります。
私の場合は、自宅から駅まで徒歩約15分、電車移動が約15分、駅から会社まで徒歩約7分で、途中で買い物をするとドアtoドアで40分ちょっとの移動時間で、電車に乗っている時間よりも歩く時間の方が多いです。電車が遅延すると1時間かかる場合もありますので、余裕を持って家を出ます。一方で八戸出張時は、家の近い社員に同乗させてもらうことが多いですが、実家から10分程度歩いた場所で待ち合わせして、そこから車に乗って15分ほどで八戸事業所に着きます。
渋滞こそあるものの、東京の電車遅延に比べると八戸は到着予定からのズレが小さく、歩く時間も少ないです。ただし冬に関しては、八戸は雪・路面凍結で渋滞が起こって移動時間がかかる場合がありますし事故のリスクがあります。東京でも降雪時は電車遅延することがありますが、東京はそもそも降雪頻度が少ないので個人的には考慮の必要は無いかと考えます。
通勤に関しては、「電車遅延が無いうえに歩かない八戸の方が楽だ」と考える方と、「車を運転して事故を起こす可能性が無いし、歩くことは健康に良いと言われているので歩く習慣がある方が良い」と考える方で分かれるかと思います。私は後者の考えの方が強いですが、雨の日などは車通勤を羨ましく思ってしまいます。

2.4 その他:オフィスの管理

衣食住や生活面とは少し離れますが、本社事業所と八戸事業所で違う点として一つ挙げておきたいものとして、オフィス管理業務があります。
本社事業所は、ビルのワンフロアを借りているので、トイレ清掃やゴミ回収などはビルの管理会社にお任せしています(社内の清掃は週1回自分たちで実施しています)。一方で、八戸事業所は自社社屋のため、週2回トイレ清掃や玄関掃除などを自分たちで実施していますし、不定期で駐車場清掃(落ち葉清掃や雪かきなど)を実施したりして、自分たちで社屋管理をしています(八戸事業所の清掃風景はソフテックだより228号にてご紹介していますのでよろしければご覧ください)。
お客様に気持ちよく使用いただく意味もありますが、自分たちが快適に社内で過ごすという意味でもこうした社屋管理業務は欠かせません。しかし、本社ではどうしてもオフィス管理業務に対しては、管理会社の作業に任せる場面が多くなって有難みが薄くなりがちで、八戸に出張した時にはいつも、本社で当たり前になっている快適な生活の有難みを実感しています。

3. おわりに

本社事業所と八戸事業所では生活面でいろいろと違う部分が有りますが、それぞれの事業所の事情に応じて変わる部分のため、どちらが良い悪いということは無いと思います。
ただ、食に関しては東京の方が便利かなぁと感じます。
本稿が、地方出身で東京での生活を考えている方にとって参考になれば幸いです。

[注釈]
※1
気象庁発表の過去の気象データを基に作成。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
※2
東京は23区それぞれで家賃相場が異なり、新宿などの所謂オフィス街から遠い区ほど家賃相場が安くなる傾向があります。今回は、「東京都区内」の記載があるJR切符で行ける駅の中で、本社がある四ッ谷駅から一番時間がかかる駅の一つである金町駅がある葛飾区を比較時の参考にしています。
※3
総務省発表の小売物価統計調査(2018年結果)の10大費目別消費者物価地域差指数を参照。
http://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2018.pdf

(T.H.)


関連ページへのリンク

関連するソフテックだより

ページTOPへ