| 汎用性 | Microsoft WindowsNT4.0/2000/XP/2003Server の採用 豊富な対応機種(PCおよび周辺ハードウェア) 市販PLC(MELSEC,SYSMAC,FA−M3,安川電機CP−317)に対応 |
||
|---|---|---|---|
| 信頼性 | Microsoft WindowsNT4.0/2000/XP/2003Server のセキュリティ機能 PCの2重化が可能 PLCネットワークの2重化 操作および入出力のログ機能を搭載(トラブルシューティング) |
||
| オープン性 | ネットワーク | PC間 | Ethernet |
| PC−ホスト間 | Ethernet | ||
| PC−PLC間 | MELSECNETII/10,ControllerLink,Ethernet(横河FA−M3, 安川電機CP−317),RS−232C,RS−422 | ||
| データ | PC−ホスト間 | Microsoft SQL,MSDE,ODBC対応 | |
| イベント | AccessおよびExcelでのデータ抽出が可能 | ||
| トレンド | AccessおよびExcelでのデータ抽出が可能 | ||
| 帳票 | Accessにより編集・印刷、Excelでのデータ抽出が可能 | ||
| このほかにマスタファイルなどをRDBに登録することが可能 | |||
| プロセス演算 | Visual Basic.NET(6.0含む) または、Visual C++ で作成 複数のプログラムを並列起動することが可能 |
||
| 拡張性 | PCは最大9台まで接続可マルチPLCリンク型の接続が容易2階層以上のPLCネットワークに対応 | ||
| 使い易さ | Windows標準のMMI帳票機能にMicrosoft Access を利用複数ウインドウの同時表示タッチパネルに対応 | ||
| KTX−95の資産活用 | タグ登録はExcelシート 静画面および部品はBMPファイル |
||