2000年以降に開発した組み込み(マイコン)ソフトウェアの開発実績です
※機密保持などの都合上、紹介できない内容・実績がございますのでご了承願います
番号 | システム名 | 構成情報 | 言語・開発規模等 | 解説 | 関連技術 | 開発期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
開始 | 終了 | ||||||
1634 | 機器間通信 | C/C++ | OPC UA通信を用いて機器との通信を行う | OPC UA | 2024.10 | 開発中 | |
1626 | 運転警報盤製作 | FX5U-32MT/DS-TS FX5-4AD-ADP Armadillo-IoT-G4 485/LAN変換器 |
ST言語 ラダー言語 Python |
収集した運転情報を上位システム(AWSおよび社内システム)へ通知する | MCプロトコル Modbus/RTU WebAPI |
2024.06 | 2024.09 |
1622 | 制御機器間通信 | C/C++ | OPC UA Pub/Sub を用いて機器の通信を行う | OPC UA Pub/Sub | 2024.04 | 2024.09 | |
1615 | シミュレータ用ソフトWindows11動作確認 | パソコン パソコン用拡張ボード各種 |
C++ EXCEL VBA |
インフラ監視システムの開発時に利用する各種シミュレータがWindows11で動作することを確認する | ソケット通信 IOボード AD変換ボード CAN通信ボード |
2024.01 | 2024.03 |
1614 | エッジコントローラ 接続サービス開発 | エッジコントローラ | C言語 VSCode WSL2 Ubuntu 22.04 |
エッジコントローラとシステムの接続サービス開発 | 組み込みLinux VSCode WSL2 Ubuntu |
2024.01 | 2024.03 |
1592 | Modbus通信組み込み | RX72N | C言語 | RX72NにModbus-TCP マスタ/スレーブ機能を実装する | CS+ | 2023.06 | 2023.09 |
1566 | 遠隔監視/制御用Webアプリ開発 | F3RP70 | HTML/CSS JavaScript/PHP Python C言語 |
Webアプリを使用して遠隔監視/制御を行う | Linux MySQL Apache |
2022.09 | 2022.11 |
1556 | 搬送システム開発 | PLC 1台 VT 1台 Armadillo 1台 |
KV STUDIO VT STUDIO C言語・python |
搬送ラインコンベアの制御を行う | PLC VT |
2022.07 | 2022.08 |
1554 | 充放電システムFW開発 | C言語コントローラ I/Oモジュール |
VxWorks C言語 |
複数の充放電システムの制御用FW開発 | R12CCPU-V RX40PC6H RY40NT5P Modbus/TCP UDP |
2022.07 | 2023.03 |
1543 | IO-シリアル変換基板の基板リニューアル | RX231 | C言語 | 既存基板のCPUディスコンに伴い別なCPUで再開発 | シリアル通信 | 2022.06 | 2022.11 |
1541 | 警報制御装置スレーブ基板 追加対応 | RL78 シリアル FlashROM |
C言語 | IO変更・ダイアグ機能追加 | マイコン | 2022.04 | 2022.07 |
1524 | 蓄電池制御システム | Linux | CODESYS | 蓄電池制御のコントローラ開発 | CODESYS MQTT Modbus/TCP |
2022.01 | 2022.03 |
1523 | 蓄電池マネジメントシステム | RX631 CAN |
C言語 CS+ |
蓄電池の情報管理を行う | CAN AFE |
2022.01 | 2022.03 |
1520 | CANopen対応 | e-RT3 F3UM11/12 |
C++言語 C言語 |
e-RT3(Linux)とCANモジュールを使用して、CANopen対応を行う | Linux SocketCAN CANopen |
2022.01 | 2022.09 |
1517 | プロトコル変換器の改造 | armadilloシリーズ | C++ | 開発済みのプロトコル変換器に新規プロトコルの追加対応 | RS422 Ethernet通信 ソケット通信 |
2021.12 | 2022.02 |
1507 | 制御基板ファームウェア開発 | RX72N FPGA Windows PC |
C言語 Visual C# |
装置制御用基板のファームウェア開発 | CS+ USBドライバ |
2021.09 | 2023.06 |
1501 | ECボートPC表示/操作対応 | スマホ カメラ PCゲームパッド |
C++ HTML/CSS Javascript Visual C# |
EC(Electrical Craft)ボードをPCから操作する | Linux Webアプリ |
2021.09 | 2021.10 |
1477 | 警報制御システム | SH7264 | C言語 | 既存システムのシンガポール規格対応 | マイコン | 2021.06 | 2021.09 |
1469 | プロトコル変換器基板改版対応 | マイコン基板(RX631) | C言語 | 既存基板で利用しているCPUの供給停止に伴い、新しいCPUを利用した基板にソフトを移植する | RX631 RS485通信 |
2021.05 | 2021.10 |
1464 | プログラム更新ファームウェア開発 | RL78/G13 フラッシュセルフプログラミングライブラリ |
C言語 | シリアル通信経由でプログラム更新を行うマイコンソフトの開発 | マイコン RS-232C I2C |
2021.04 | 2021.06 |
1461 | 在庫管理システム | Windows Server SQL Server ハンディターミナル |
ASP.NET C# |
QRコード、バーコード等を使って在庫情報の管理を行う | QR | 2021.03 | 2022.03 |
1456 | センサ故障予兆検出対応 | パソコン マイコン基板 |
C言語 Visual C++ |
既存システムにセンサの故障予兆を検出する機能を追加する | シリアル通信 シミュレータ |
2021.02 | 2021.10 |
1449 | 警報制御装置 | SH7269 | C言語 | 警報制御装置の不正使用対策 | マイコン | 2020.12 | 2021.05 |
1445 | CHAdeMO 2.0対応 | PICD-F1000 | C言語 mikroC PRO for dsPIC |
CHAdeMO 2.0対応の急速充電器試験機のFW開発 | CHAdeMO 2.0 CAN |
2020.12 | 2021.03 |
1442 | 警報制御システム | Windows10 RX651 RL78 |
C#,XAML C C |
警報監視システムの開発 | C# XAML |
2020.11 | 2021.11 |
1437 | EV(Electric Vehicle)ボートスマホ操作対応 | FA-M3 | C++ Web Linux |
EVボートをスマートフォンから操作する | DCモータ ステッピングモータ GPS Linux Webアプリ |
2020.11 | 2021.02 |
1425 | 蓄電池マネジメントシステム更新機能 | RX631 CAN |
C言語 CS+ |
蓄電池の情報管理を行うシステムのファームウェアアップデート | CAN AFE |
2020.09 | 2020.12 |
1420 | CANゲートウェイ開発 | PICマイコン | C言語 | PICマイコンを用いてCANとRS-485通信のゲートウェイ機器を開発する | PICマイコン MPLAB ICD3 CAN RS-485 |
2020.09 | 2020.11 |
1412 | PID制御モジュール開発 | A/D変換 D/A変換 割込制御 タイマ制御 リレー制御 |
C言語 IAR Embedded Workbench ARM Coretex-M4 |
複数の入出力を備え、モジュール内において複数のPID制御を行うモジュールの開発 | PID制御 PLC |
2020.08 | 2021.11 |
1411 | 組み込み機器CANopen対応 | ルネサスRXファミリ emotas CANopen プロトコルスタック |
C言語 | 組み込み機器に市販のCANopenプロトコルスタックを移植する | CANopen | 2020.07 | 2020.09 |
1403 | EVボート制御ソフトウェアプロトタイプ開発 | FA-M3 | C++ Linux Xilinx SDK |
EVボート制御ソフトウェアのプロトタイプ開発 | DCモータ ステッピングモータ GPS Joystick Linux |
2020.07 | 2020.09 |
1399 | 警報制御システム | TMPM380 | C言語 | 新センサに対応した警報制御システム | ARM | 2020.06 | 2020.09 |
1398 | 開発済みツールのWindows10動作検証 | ・データ設定ツール | ・VBA | WindowsやEXCELなどのバージョンアップに伴う動作検証 | VBA | 2020.06 | 2020.11 |
1396 | プロトコル変換基板CPU変更 | RX631シリーズ | C言語 | 開発済み基板のCPUが生産中止になるため新しいCPUへソフトを移植しました | 16ビットCPUから32ビットCPUへのソフト移植 | 2020.06 | 2020.11 |
1395 | プロトコル変換器開発 | MAX10(FPGA) | Verilog C言語 |
プロトコル変換を行う | NIOS II RS485 FPGA |
2020.06 | 2021.03 |
1388 | 蓄電池マネジメントシステム | RX631 CAN |
C言語 CS+ |
蓄電池の情報管理を行う | CAN AFE |
2020.04 | 2020.07 |
1386 | 警報制御システム | RX651 RL78 |
C言語 | 警報制御システムの開発 | マイコン | 2020.04 | 2024.03 |
1370 | プロトコル変換装置 | FPGA(Cyclone2) | Verilog C言語 |
既存のプロトコル変換装置の設計書作成 | FPGA NIOS II RS-232C RS-422 |
2020.02 | 2020.02 |
1363 | 端末シミュレータ | FPGA(Cyclone2) | Verilog C言語 |
開発環境のバージョンアップと、対応する端末の追加 | FPGA NIOS IIのデュアルコア対応 シリアル通信 |
2020.01 | 2020.03 |
1356 | 組み込み機器ライブラリ開発 | ARM | C/C++ PHP HTML/Javascript |
組み込み機器用の命令ライブラリ開発 | IEC61131 FTP |
2019.12 | 2020.03 |
1341 | 決済端末連動対応 | PAYGATE Station | C/C++ | 既存の決済端末の決済種別を拡張するため外部の決済端末と連動 | 決済端末 | 2019.10 | 2020.05 |
1340 | 基板評価用ソフト開発 | 78K0Rシリーズ | C言語 | 基板評価用ソフトの開発 | マイコン | 2019.10 | 2020.01 |
1338 | ModbusTCPサービス開発 | Linux | C言語 | ModbsuTCPサービス開発 | Linux | 2019.10 | 2019.12 |
1311 | 決済端末連動デモ | PAYGATE Station | C/C++ | 既存の決済端末の決済種別を拡張するため外部の決済端末と連動 | 決済端末 | 2019.03 | 2019.09 |
1310 | 警報制御システム | TMPM380 | C言語 | 新温度センサに対応した警報制御システム | ARM | 2019.03 | 2019.08 |
1288 | 警報制御システム | RX65N M3S-T4-Tiny |
C言語 | Ethernet通信対応 | ITRON TCP/IP |
2018.11 | 2019.02 |
1283 | 命令ライブラリ開発 | Linux | C言語 | 機器の専用命令のライブラリを開発 | Linux | 2018.10 | 2019.09 |
1274 | HDLC通信モジュール開発 | iTRON | DS-5 CortexM-4 |
HDLC通信を行うモジュールの開発 | iTRON Eclipse |
2018.09 | 2019.09 |
1272 | 蓄電池マネジメントシステム | RX631 CAN |
C言語 CS+ |
蓄電池の情報管理を行う | CAN AFE |
2018.08 | 2019.01 |
1259 | e-RT3 Plus用 シリアル通信クラス開発 | e-RT3 Plus Linux Xilinx |
C++ | e-RT3 Plus内蔵COMポート用のシリアル通信クラスの開発 | C言語コントローラー シリアル通信 Linux |
2018.07 | 2018.07 |
1252 | web-iDAS開発 | Microsoft Azure Armadillo-IoT Gateway Browser |
C# C++ C# javascript |
ICTを活用した圃場と水利施設が連携した配水管理システム。ポンプ場などの配水施設を遠方監視・制御することで、農業用水の最適な配水、水管理の省力化、節水・節電を行う | Debian MCプロトコル/SLMP LPWA Vue |
2018.04 | 2019.03 |
1247 | J1939通信ユニット開発 | ITRON マイコン基板 |
C言語 | J1939プロトコルに準拠したモーターコントローラを制御するための通信ユニット開発 | CAN通信 J1939プロトコルスタック |
2018.03 | 2018.10 |
1237 | 警報制御システム | RX631 | C言語 | 既存CPUの生産中止に伴う新CPUへのソフト移植 | ARCNET | 2018.01 | 2018.03 |
1225 | BACnetプロトコル移植 | Armdillo-840 Linux |
C言語 | BACnetプログラムの移植 | BACnet Wireshark Linux Eclipse |
2017.12 | 2018.03 |
1224 | 表示機用DB作成装置 | Windows PC | Excel VBA | 表示機用のDBを作成するツール | Excel | 2017.11 | 2017.12 |
1212 | BACnetプロトコル試験 | Armadillo-840 Linux |
C++ | BACnetプロトコル変換の試験を行う | BACnet Wireshark |
2017.10 | 2018.03 |
1211 | BACnetプロトコル移植 | Armdillo-840 Linux |
C++ | BACnetプログラムの移植 | BACnet Wireshark Linux Eclipse |
2017.10 | 2018.03 |
1199 | 蓄電池制御システム | RX631 Windows |
C C# |
蓄電池の保護、制御 | CAN通信 | 2017.08 | 2017.11 |
1197 | FL-netプロトコル開発 | TIマイコン | Code Composer Studio | 組み込み機器にFL-netプロトコルを実装する | FL-net | 2017.08 | 2018.03 |
1195 | e-RT3 FTPクライアント通信改造作業 |
F3RP71(e-RT3 plus) FA-M3 FTPサーバー Linux Xilinx |
C++ | 監視データをCSVファイルに変換し、FTPサーバーへ送信する | Linux FTPクライアント |
2017.08 | 2017.09 |
1192 | 集合住宅用警報装置 | RX210シリーズ | C言語 アセンブラ |
既存CPUの生産中止による、新CPUへのソフト移植 | ADPCM再生 EEPROM シリアル通信 |
2017.07 | 2017.10 |
1181 | 蓄電池制御システム | RX631 Windows |
C C# |
蓄電池の保護、制御 | CAN通信 | 2017.06 | 2017.08 |
1177 | 命令ライブラリ開発 | Linux | C言語 | 機器の専用命令のライブラリを開発 | Linux | 2017.05 | 2018.03 |
1163 | シミュレータ変更 | FPGA PC |
Visual C++ 6.0 | シミュレータの対応種類を追加する | なし | 2017.02 | 2017.02 |
1159 | プロトコル変換ソフト開発 | 制御システム ⇔ プロトコル変換基板 ⇔ Ethernet |
C言語 | 制御システム用プロトコルパケット⇔UDP/IPパケットの変換を行う | UDP/IP | 2017.01 | 2017.03 |
1154 | e-RT3 FTPクライアント開発 |
F3RP71(e-RT3 plus) FA-M3 FTPサーバー Linux Xilinx |
C++ | 監視データをCSVファイルに変換し、FTPサーバーへ送信する | Linux FTPクライアント |
2016.12 | 2016.12 |
1148 | データ集約器開発 | Rooster GX110 (3G通信対応Linux機器) |
gcc | 複数の三菱社製PLCからデータを取得、集約し、結果をPLCへ格納する | MCプロトコル | 2016.11 | 2017.03 |
1141 | 蓄電池制御システム | RL78 Windows |
C C# |
蓄電池の保護、制御 | CAN通信 | 2016.09 | 2016.09 |
1137 | プロトコル変換器 | Armadillo-840 Linux |
C++ | シリアル通信とEhternet通信のプロトコル変換を行う | Armadillo Linux ソケット通信 マルチスレッド |
2016.09 | 2017.08 |
1133 | 信号変換器開発 | RX63N | CS+ | ホストと端末間の通信を行う中継器。ホスト-中継器間は、ethernetを用い、HUBの機能を活用した接続保障を行う | RSTP MRP ポートトランキング |
2016.08 | 2017.06 |
1129 | センサ制御ソフト | 電位センサ | C言語 Code Composer Studio |
帯電量を計測するセンサ制御ソフト開発 | TMS320F2802xマイコン | 2016.07 | 2017.06 |
1116 | 警報制御システム | RX210 | CSPlus | CPU変更対応 | EEPROM RTC ICカード |
2016.03 | 2017.03 |
1114 | 信号変換装置開発 | Armadillo-840 拡張ボード |
C++ | RS422通信で得た情報を解析して、イーサネットで他設備へ通知する | Linux Eclipse RS422 Ethernet |
2016.02 | 2016.07 |
1113 | 警報制御装置 | V850E2/MN4 | C言語 | 通信により収集したセンサ情報の警報制御を行う | マイコン | 2016.02 | 2017.08 |
1100 | BACnet通信プロトコル動作検証 | Armadillo-840 Linux |
- | 基板に実装済みのBACnet通信プロトコルを環境を変えて動作検証を行う | BACnet Wireshark LINEEYE |
2015.12 | 2016.03 |
1099 | BACnetライブラリ | 組み込みLinux | C++ | BACnet用ライブラリの開発 | C++ Linux |
2015.12 | 2017.07 |
1092 | BASIC CPUモジュールをC言語コントローラに置き換え | e-RT3 計測機器 |
C++ YM-BASIC |
BASIC言語をC++言語に置き換える。合わせてモジュールの稼働環境に応じた対応を行う | F3RP71 (e-RT3) F3BP20 Linux TCP/IP RS-422 RS-232C |
2015.11 | 2016.12 |
1089 | UDP/TCP通信プロトコル | TIマイコン | Code Composer Studio | 組み込み機器 にUDP/TCPで通信を行う専用プロトコルを実装する | UDP TCP |
2015.10 | 2016.05 |
1088 | BACnetI/Fプロトコル変換アプリケーション | Linux | C++ | BACnetプロトコル変換を行う | Linux BACnet |
2015.10 | 2017.06 |
1045 | BACnetI/F アプリケーション | Linux | C++ | BACnetプロトコル変換を行う | Linux | 2015.01 | 2017.03 |
1038 | 警報制御システム | RX210 | C言語 | CPU変更対応 | 音声合成 シリアル通信 |
2014.11 | 2016.03 |
1034 | DNP3.0プロトコル実装 | PLC ・C言語コントローラ |
C++言語 | 複数のユニット間の情報授受を行う | Linux | 2014.11 | 2015.01 |
1031 | 電源管理システム | Rx631 | C言語 | バッテリーの管理処理 | 2014.10 | 2015.02 | |
1021 | 監視システム機能改善 | H8S/2633 H8S/3687 パソコン RS485×3系統 RS232C×1系統 |
C言語 VBA |
既設の監視システムに機能追加を実施 | マイコン RS485通信 |
2014.09 | 2014.10 |
1008 | 警報制御装置 | H8S/2427 プリンタ LCD表示機 無電圧出力×11 有電圧出力×2 RS-232C×2 RS-485×2 |
C | 警報制御装置の規格対応とCPU変更 | マイコン | 2014.05 | 2015.03 |
1005 | 直流電流センサ用マイコンサンプルソフト開発 | RL78/G13 | C言語 | 直流電流センサを制御するためのマイコンサンプルソフトの開発 | マイコン RS485通信 |
2014.04 | 2014.05 |
1001 | e-RT3通信ゲートウェイ開発 | e-RT3 FA-M3R |
C++ | 通信プロトコル変換ゲートウェイ | C言語コントローラー Linux |
2014.04 | 2014.08 |
991 | Modbus-TCPプロトコル実装 | TIマイコン | Code Composer Studio | 組み込み機器 にModbus-TCPプロトコルを実装する | Modbus-TCP | 2014.01 | 2014.12 |
989 | BACnet I/F開発 | 組み込みLinux | C言語 | BACnetプロトコル変換を行う | Linux | 2014.01 | 2014.04 |
971 | ユニット間I/Fシステム開発 | PLC ・C言語コントローラ |
C言語 | 複数のユニット間の情報授受を行う | Linux | 2013.11 | 2013.11 |
940 | HDLC-Ethernetプロトコル変換基板開発 | Ethernet(LAN91C111) SCA(HD64570) |
C言語 | HDLCパケット⇔TCP/IPパケットの変換を行う | TCP/IP HDLC(LAPB) |
2013.05 | 2014.01 |
938 | 組み込みLinuxアプリケーション開発 | TI Davinciプロセッサ TMS320DM368 |
C言語 | デジタルビデオプロセッサを使用して、静止画、動画ファイルを作成、保存するアプリケーションソフトの開発 | Linux JPEG MPEG-4 H.264 |
2013.04 | 2015.12 |
912 | MCプロトコル(SLMP)通信モジュール開発 | RX62N | C言語 | 組み込み機器を三菱PLCから制御可能にするMCプロトコル(SLMP)通信モジュールの開発 | MCプロトコル(SLMP) TCP/IP UDP/IP ITRON |
2012.10 | 2013.03 |
908 | マイコン用デバイスドライバ開発 | RL78/G13 7セグ 14セグ セグメントLCDドライバ(BU9795) |
C言語 | マイコンに接続された各種デバイスを制御する専用ドライバソフトの開発 | マイコン | 2012.09 | 2012.11 |
902 | 警報制御装置 | H8S/2144 プリンタ LCD表示機 無電圧出力×11 有電圧出力×2 RS-232C×2 |
C | 警報制御装置の規格対応 | マイコン | 2012.08 | 2012.10 |
899 | アラーム情報表示アプリケーション開発 | Android端末(スマートフォン) | Java | UDP/IP通信で受信したアラーム情報を表示するアプリケーション開発 | Android SDK Java |
2012.08 | 2012.09 |
894 | 上位通信制御信号変更 | PLC ・C言語コントローラ |
C言語 | 上位通信に関する制御信号の変更 | Linux | 2012.06 | 2012.07 |
870 | SLMP(MCプロトコル)組込 | intel DX4 | 組み込み機器へSLMP(MCプロトコル)組込 | SLMP(MCプロトコル) | 2012.02 | 2012.04 | |
867 | GPメモリリンク通信実装 | TMS320C6713B GP3000series |
Code Composer Studio | 組み込み機器へGPメモリリンク通信を実装する | GPメモリリンク | 2012.02 | 2012.03 |
866 | FA-M3パソコンリンクコマンド実装 | TMS320C6713B | Code Composer Studio | 組み込み機器へFA-M3パソコンリンクコマンド実装 | FA-M3パソコンリンクコマンド | 2012.02 | 2012.03 |
857 | ユニット間I/Fシステム開発 | PLC ・C言語コントローラ |
C言語 | 複数のユニット間の情報授受を行う | Linux DNP3.0 |
2011.10 | 2012.03 |
856 | DNP3.0プロトコル実装 | PLC | C言語 | DNP3.0プロトコルをLinuxに実装する | Linux DNP3.0 |
2011.10 | 2012.04 |
855 | ユニット間I/Fシステム開発 | PLC ・C言語コントローラ |
C言語 | 複数のユニット間の情報授受を行う | Linux Modbus-TCP |
2011.09 | 2011.10 |
854 | ダイアグソフト開発 | V850 CF,Ethernet,CAN RTC |
C言語 | 基板の自己診断ソフト開発 | ITRON TCP/IP FAT |
2011.09 | 2011.12 |
852 | SLMP(MCプロトコル)実装 | TMS320C6713B | Code Composer Studio | 組み込み機器へSLMP(MCプロトコル)を実装する | SLMP(MCプロトコル) | 2011.09 | 2011.12 |
851 | ZigBee 無線通信 | TOCOS Wireless Engine | TWE-EK-001 | システム開発前の ZigBee 評価用ソフト開発 | ZigBee(R)/IEEE802.15.4に対応した無線マイコンモジュール | 2011.08 | 2011.10 |
835 | マイコン用デバイスドライバ開発 | V850 プリンタ LCD モーター |
C言語 アセンブラ |
マイコンに接続された各種デバイスを制御する専用ドライバソフトの開発 | マイコン V850フラッシュメモリプログラミング 省電力 |
2011.05 | 2011.12 |
832 | ユニット間I/Fシステム開発 | PLC ・C言語コントローラ ・ラダーCPU |
C言語 ラダー |
複数のユニット間の情報授受を行う | Linux CAN LIN |
2011.04 | 2011.09 |
808 | デバイスドライバ開発 | SH3/V850 | C言語 | デバイスドライバの開発を行う | RF/Ir/GRM/LAN/CF MSP430 Bootstrap Loader |
2010.10 | 2010.11 |
796 | FA-M3R CAN2.0B対応モジュール | FA-M3R(I/Oオープン) | アセンブラ C言語 |
CAN通信を行うPLCモジュールの開発 | マイコン PLC CAN通信 |
2010.08 | 2010.09 |
792 | 風量コントローラ | 風量センサー マイコン(PIC16F) ファン |
C言語 MPLAB IDE HI-TECH C |
マイコン制御にて、風量を設定値どおりに制御する | AD変換 PID制御 PWMパルス幅制御 |
2010.06 | 2010.06 |
784 | センサー評価基板 | 圧力センサー 温度/湿度センサー PICマイコン基板 16x2LCD シリアルポートx2 ADC I2C LED BUTTON |
C言語 mikroC pro dsPIC30/33 |
センサーの評価 | PIC DSP 圧力センサー 温湿度センサー 計測 |
2010.03 | 2010.04 |
780 | インバータ制御ユニット | PICマイコン | C言語 | インバータ制御を担うマイコン基板開発 | PICマイコン | 2010.02 | 2010.05 |
774 | ゲートウェイシステム移植 | e-RT3 | C言語 | 既設システムにてPLC+PCで実現していたゲートウェイソフトウェアを、PLCのみで実現できるように対応 | VxWorks HALCON |
2009.12 | 2010.02 |
773 | 警報制御装置 | H8S/2144 | C言語 | マイコン | 2009.10 | 2009.12 | |
771 | デバイスドライバ開発 | SH3/V850/78K0 | C言語 | 各種デバイスドライバの開発を行う | RF/Ir/GRM/LAN/CF | 2009.10 | 2010.03 |
759 | 警報制御装置 | H8S/2144 | C言語 | マイコン | 2009.07 | 2009.10 | |
740 | 画像処理ボード | 上位PC ターゲットボード (CPU:PowerPC) LAN接続コントローラ |
Linux C言語 |
組み込みLinuxによるアプリケーション開発 | FPGA TCP/IP |
2009.02 | 2009.03 |
734 | マイコン用ドライバソフト開発 | V850/JG3-L 7セグLED 14セグLED プリンタ シリアルFLASH |
C言語 | マイコンに接続された各種デバイスを制御する専用ドライバソフトの開発 | マイコン |
2009.01 | 2009.05 |
732 | マイコン搭載DTC、DMACモジュール機能評価 | マイコン | アセンブラ | マイコンに搭載されたDTCモジュール及びDMACモジュールの機能評価 | マイコン | 2009.01 | 2009.06 |
727 | マイコン用CFドライバソフト開発 | H8マイコン CFカード |
C言語 | CFカード用ドライバ | マイコン ITRON CFカード |
2008.12 | 2009.03 |
721 | 搬送検査装置 | 横河 e-RT3 横河 FA-M3R タッチパネル |
C言語 ラダー |
搬送、検査を行うシステム | ITRON | 2008.09 | 2009.09 |
719 | マイコンのマルチプレクス端子評価 | マイコン | C言語 | マイコンのマルチプレクス端子評価 | マイコン | 2008.09 | 2008.12 |
718 | マイコンモジュール | SH-2A | C言語 | パルス速度等の計測をおこなう、拡張モジュール | マイコン PLC |
2008.09 | 2009.11 |
715 | マイコン用シリアル通信ソフト再開発 | H8S/2350 | C言語 | マイコン用シリアル通信ソフトの再開発 | マイコン RS-232C RS-422-A RS-485 逆アセンブル |
2008.08 | 2008.10 |
714 | IICバス評価 | マイコン | C言語 | マイコンに内蔵されたIICバス評価 | マイコン IICバス |
2008.08 | 2008.09 |
711 | FPGAに搭載されたモジュール評価作業 | マイコン FPGA |
C言語 | FPGAに搭載されたモジュール評価作業 | マイコン FPGA |
2008.07 | 2008.09 |
709 | グラフィック描画システム向けソフトウェア移植 | SH7206 グラフィックスLSI |
C言語 アセンブラ |
グラフィック描画システム用の既存ソフトウェアを別CPU(SH7206)向けに移植する作業 | マイコン グラフィック描画 |
2008.06 | 2008.09 |
704 | 搬送システム | 制御軸 2軸 |
eSOL eBinder | 搬送システムの開発 | ITRON | 2008.04 | 2008.07 |
700 | マイコン搭載デバッグ機能評価 | マイコン SRAM インサーキットエミュレータ |
C言語 アセンブラ |
マイコンに搭載されているデバッグ機能の評価 | マイコン | 2008.04 | 2008.06 |
699 | エアー充填システム | 横河eRT3 横河YHLS |
C言語 | クリーンエアーを充填するシステムの開発 | ITRON | 2008.04 | 2008.07 |
691 | マイコン用ドライバソフト開発 | SH7763 V850/KF2 DDR-SDRAM グラフィックコントローラ(FUJITSU MB86276<LIME>) PS/2インタフェース タッチパネルコントローラ Ethernet IC(SMSC LAN9115) SOUND IC(OKI MSM9841) |
C言語 | マイコンに接続された各種デバイスを制御する専用ドライバソフトの開発 | マイコン ITRON PS/2通信 ハイバネーション V850フラッシュメモリプログラミング |
2008.02 | 2008.07 |
689 | 搬送システム | 横河 e-RT3 テクノ PLMC40 |
C言語 | 搬送システムの開発(機能追加、改善) | ITRON | 2008.01 | 2008.04 |
687 | マイコン搭載SCI評価 | マイコン |
C言語 | マイコンに内蔵されたシリアル通信機能評価作業 | マイコン RS-232C |
2008.01 | 2008.03 |
685 | 警報制御システム | NEC V850 | C言語 アセンブラ |
マイコン | 2007.12 | 2008.04 | |
677 | 警報制御システム | NEC V850 NEC 78K0 HITACHI H8S 三菱 M16C TOSHIBA TMP93CW46F |
C言語 アセンブラ Visual C++ |
警報制御システムのリニューアル | マイコン | 2007.11 | 2008.07 |
673 | マイコン機能評価 | マイコン SRAM インサーキットエミュレータ |
C言語 アセンブラ |
マイコンに内蔵された機能評価作業 | マイコン | 2007.10 | 2007.12 |
671 | 警報制御装置 | H8S/2144 | C言語 | マイコン | 2007.09 | 2007.11 | |
660 | マイコン内蔵JTAG機能評価 | マイコン JTAGケーブル |
C言語 | マイコンに内蔵されたJTAGインタフェース機能評価作業 | マイコン JTAG |
2007.07 | 2007.09 |
659 | マイコン機能評価 | マイコン SRAM SDRAM インサーキットエミュレータ |
C言語 | マイコンに内蔵された機能評価作業 | マイコン | 2007.07 | 2007.09 |
650 | アプリケーションノート作成 | マイコン | C言語 | マイコン用サンプルソフトウェアおよびドキュメントの作成 | マイコン | 2007.06 | 2007.09 |
648 | 搬送システム | 横河 e-RT3 テクノ PLMC40 |
C言語 | 搬送システムの開発 | ITRON HSMS SECS-2 |
2007.04 | 2007.07 |
647 | 半導体製造装置 | PC×1 8085×5 装置全1台 |
PC(C言語) マイコン(アセンブラ) |
マイコン制御による現像装置の立ち上げ、旧機種のソフト改造 | マイコン | 2007.04 | 2007.06 |
643 | 警報制御装置 | H8S/2144 | C言語 | マイコン | 2007.04 | 2007.08 | |
642 | マイコン内蔵JTAG機能評価 | マイコン JTAGケーブル |
C言語 | マイコンに内蔵されたJTAGインタフェース機能評価作業 | マイコン JTAG |
2007.04 | 2007.06 |
641 | マイコン機能評価 | マイコン SRAM SDRAM インサーキットエミュレータ |
C言語 | マイコンに内蔵された機能評価作業 | マイコン | 2007.04 | 2007.06 |
640 | グラフィック描画システム向けソフトウェア移植 | H8SX/1651 グラフィックスLSI |
C言語 | グラフィック描画システム用の既存ソフトウェアを別CPU(H8SX/1651)向けに移植する作業 | マイコン グラフィック描画 |
2007.04 | 2007.06 |
636 | マイコンプログラム書換えツール | PC PDA 富士通CPU |
PC(C++) PDA(C++) マイコン(C) |
マイコンプログラムのダウンロードツール。 ダウンロード内容の暗号化やデータとアプリケーションのバージョンチェックなども行う |
2007.03 | 2007.07 | |
635 | 検査装置 | 横河 e-RT3 横河 FA-M3R DEGITAL タッチパネル |
e-RT3:C言語 |
ITRON | 2007.02 | 2007.12 | |
632 | プラットフォーム開発 | V850/KJ2 SH7720 7セグLED プリンタ 3LINE-LCD シリアルFLASH |
C言語 | ハードウェアに合わせたドライバソフトを開発をして、アプリケーション開発の効率を上げる | マイコン | 2006.12 | 2007.08 |
630 | 警報制御システム | SH3/7727 H8S/2357 RTC FLASHROM プリンタ LCD |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2006.11 | 2007.04 | |
617 | 警報制御システム | NEC V850 NEC 78K0 LCD OSDコントローラ EEPROM スピーカ UART通信×3CH クロック同期通信×1CH アナログ入力×3点 接点入力×27点 接点出力×34点 |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2006.08 | 2007.12 | |
614 | 警報制御装置 | H8S/2144 | C言語 | マイコン | 2006.07 | 2007.01 | |
613 | 警報制御装置 | H8S/2352 SH7727 |
C言語 | マイコン | 2006.07 | 2007.01 | |
608 | 警報制御システム | 東芝FA3100Aモデル5400 H8S/2144 シリアル通信 FLASH ROM |
C言語 | マイコン | 2006.05 | 2006.09 | |
605 | マイコン機能評価 | マイコン SRAM JTAG ICE |
アセンブラ C言語 |
マイコンに内蔵された機能評価作業 | マイコン | 2006.04 | 2006.06 |
600 | データ表示機 | M37643 LCD USB FlashROM |
アセンブラ |
パソコンから送られたデータをLCDに表示する。 キー操作により表示切替を行うことができる |
マイコン USB |
2006.03 | 2006.09 |
598 | Video&Voice over IP 評価 | BLACKfin(BF533) ADV7183(NTSCdec) ADV7171(NTSCenc) AD1836(AUDIO) |
VisualDSP++ (C言語) | TV会議、IP電話の試作評価 | JPEG G711 G726 RTP |
2006.03 | 2006.05 |
595 | 警報制御装置 | NEC V850 EEPROM RTC クロック同期通信×2CH UART通信×6CH |
C言語 | マイコン | 2006.01 | 2006.08 | |
593 | アナライザ | H8マイコン LCD ECU(Engine Control Unit) |
C言語 | ECUと通信して各制御値のモニターやダイアグノーシス(故障診断機能)を表示するアナライザ | マイコン | 2006.01 | 2006.06 |
591 | 警報制御装置 | NEC μPD78213 RS422×1CH グラフィック表示用液晶モジュール×1 アナログ入力×3点 I/O入力 ×20点 I/O出力 ×12点 |
C言語 アセンブラ |
情報を表示するシステム | マイコン | 2005.12 | 2006.08 |
588 | LSI内蔵JTAG機能評価ソフト |
Windows XP JTAG制御ソフト JTAGケーブル |
Visual C++6.0 | LSIに内蔵されたJTAG機能を半自動的に評価するソフト。 市販のJTAGソフトをテキストベースのコマンドでコントロールし、機能評価を行う |
マイコン JTAG |
2005.12 | 2006.12 |
572 | 車載料金支払い装置 | HD6403Y プリンタ メータ 7セグディスプレイ MCR |
C言語 アセンブラ |
決済処理を行う装置 クレジットカード、キャッシュカード、プリペイドカードなどを取り扱える |
マイコン ドライバ開発 |
2005.06 | 2005.09 |
571 | 警報制御システム | 東芝 TMP93CW46AF×2 NEC μPD78074B EEPROM RTC 音声合成 シリアル通信 |
C言語 | マイコン | 2005.06 | 2005.08 | |
567 | 警報制御盤用各種I/Fモジュール | H8S/2633 V850 I/O×32点 ARCNET×1 |
C言語 | マイコン ARCNET通信 |
2005.06 | 2005.09 | |
563 | 車載メータシステム | SH3/7720 78K4 FROM SDRAM コンパクトフラッシュ プリンタ スピーカ MCR ETC GPS OBR USB LCD キー ブザー 7SegLED |
Visual C++ C言語 アセンブラ |
タクシーに搭載するメーターシステムに組み込まれている感熱プリンタやLCD表示器、接続されるバーコードリーダー、USBなど周辺機器のデバイスドライバ開発を行った。 また、アプリケーション側ソフトを効率よく開発するためにパソコン上でタクシーメーターシステムをシミュレーションするためのソフトも開発 |
マイコン ドライバ開発 |
2005.04 | 2005.09 |
558 | 警報制御装置 | SH3/7727 H8S/2357 RTC FLASHROM プリンタ LCD |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2005.03 | 2005.09 | |
556 | 警報制御装置 | NEC V850 ブラックフィン Flashメモリ ビデオエンコーダー ビデオデコーダー SDRAM CODEC ビデオIC ビデオアンプ RTC LCDユニット |
C言語 | マイコン ビデオエンコード デコード |
2005.02 | 2005.08 | |
555 | 警報制御装置 | H8S/2144 H8/38024 RS485 RS232 EEPROM |
C言語 | マイコン | 2005.02 | 2005.07 | |
549 | シミュレータ用DB作成機 | NEC V850 EEPROM スピーカ×1 SW×16 DipSW×1 ロータリスイッチ×1 シリアル通信×2CH 接点入力×4点 接点出力×1点 |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2004.12 | 2005.02 | |
547 | カーナビ用LSI評価 | C言語 アセンブラ |
LSIの2D、3Dグラフィクス機能評価 | マイコン | 2004.12 | 2005.03 | |
545 | 警報制御装置 | Blackfin531(Analog Devices) スピーカ×1 マイク×1 CODEC×1 VIDEO DECODER×1 VIDEO ENCODER×1 RTC×1 FLASHROM×1 拡張ポート(I2C) シリアル通信×1CH |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2004.11 | 2004.11 | |
533 | 警報制御装置 | SH3/7727 H8S/2357 RTC FLASHROM プリンタ LCD |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2004.07 | 2004.10 | |
528 | 半導体製造装置 | PC×1 8085×5 装置全8台 |
PC(C言語) マイコン(アセンブラ) |
マイコン制御による塗布、現像装置の立ち上げ、旧機種のソフト改造 | マイコン | 2004.04 | 2004.10 |
527 | 警報制御装置 | H8S/2144 F-ZTAT版 プリンタ ネットワーク制御ユニット LCD表示器 無電圧出力×4 有電圧出力×4 メンブレンスイッチ RS-232×3 RS-485×3 |
C言語 | マイコン | 2004.04 | 2004.12 | |
526 | 警報制御システム | PC/AT(Windows2000) SH7727(SH3) HDLC×5CH RS-422×4CH ARCNET×1CH Ethernet×1CH |
Visual C++ C言語 μITRON4.0 |
マイコン Eternet通信 ARCNET通信 |
2004.04 | 2006.01 | |
525 | 警報制御システム | SH3/7727 シリアル×2 コンパクトフラッシュ FlashROM 音声合成 プリンタ LCD RTC |
μITRON4.0(NORTi) C言語 |
マイコン タッチパネル |
2004.04 | 2005.11 | |
522 | 車載料金支払い装置 | HD6403Y プリンタ メータ 7セグディスプレイ MCR |
C言語 アセンブラ |
タクシーの決済処理を行う装置 クレジットカード、キャッシュカード、プリペイドカードなどを取り扱える |
マイコン | 2004.03 | 2004.11 |
520 | キャニスタ搬送装置 | DSP シリアル×2 FLASHROM AD、DAユニット×7 |
C言語 アセンブラ |
キャニスタをトラックに積んだり、降ろしたりするさいの搬送を制御するための装置の開発、プログラムや装置に関するパラメータがフラッシュロムにダウンロードできるようになっている | マイコン | 2004.03 | 2004.09 |
519 | TCG制御ユニット | H8S/2633 シリアル×2 接点IO |
C言語 アセンブラ |
放送などにおいて画像の同期を取るためにパルス信号を利用するが、このパルス信号の制御を行うユニットの開発 | マイコン | 2004.02 | 2004.03 |
515 | AV制御ユニット | H8S/2633 シリアル×4 接点IO |
C言語 アセンブラ |
音声や画像信号の切替を制御するユニット。従来のユニットは特定の案件専用だったが、本ユニットは通信部分を汎用化した | マイコン | 2004.01 | 2004.03 |
510 | 警報制御装置 | H8S/2633 H8/3687 PC/AT RS485 RS232 FlashROM |
C言語 VBA C++ |
マイコン | 2003.11 | 2004.06 | |
509 | 警報制御システム機能追加 | 東芝FA3100A model5100 (Windows2000) Ethernet×1CH ARCNET×1CH HDLC×2CH RS-422×2CH |
マイコン | 2003.11 | 2004.12 | ||
503 | 警報制御システム | NEC V850 NEC 78K0 LCD OSDコントローラ 映像復調IC EEPROM スピーカ×2 SW×14 DipSW×1 ロータリスイッチ×4 シリアル通信×3CH アナログ入力×6点 接点入力×18点 接点出力×2点 |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2003.08 | 2004.02 | |
501 | 警報制御装置 | H8S/2144 H8/38024 RS485 RS232 EEPROM |
C言語 | マイコン | 2003.07 | 2004.03 | |
500 | 警報制御装置 | SH3/7727 LCD FLASHROM |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2003.07 | 2004.07 | |
499 | モバイル端末オンライン与信確認対応 | SH3/7709A | C言語 アセンブラ |
クレジットカードのオンライン与信確認 | マイコン | 2003.07 | 2004.07 |
498 | プラットフォームデバイスドライバー | SH4/7750R シリアル×6 コンパクトフラッシュ フラッシュメモリ LCD |
C言語 アセンブラ |
デバイスドライバー開発 | マイコン | 2003.07 | 2004.07 |
495 | プラットフォーム(国内向け) | 78K4 プリンタ |
アセンブラ | デバイスドライバー開発 | マイコン | 2003.06 | 2003.08 |
492 | AV制御ユニット | H8S/2633 シリアル×4 接点IO |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2003.06 | 2003.09 | |
488 | 警報制御装置信号変換器 | H8S/2633 シリアル×5 |
C言語 | マイコン | 2003.04 | 2003.07 | |
487 | 警報制御装置 | 東芝 TMP93CW46AF NEC μPD78P083 シリアル×5 FlashROM 音声合成 プリンタ RTC |
C言語 | マイコン | 2003.04 | 2004.05 | |
486 | プラットフォーム(海外向け) | 78K4 プリンタ |
アセンブラ | デバイスドライバー開発 | マイコン | 2003.02 | 2003.05 |
478 | 警報制御装置 | H8S/2144 シリアル通信 FLASH ROM |
C言語 | マイコン | 2002.09 | 2003.04 | |
477 | 警報制御システム | H8/2144 LCD プリンタ シリアル通信 フラッシュメモリ |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2002.09 | 2003.05 | |
465 | プラットフォームデバイスドライバー |
SH-3 シリアル×5 コンパクトフラッシュ フラッシュメモリ ARCNET LCD |
C言語 | デバイスドライバー開発 | マイコン ARCNET通信 |
2002.06 | 2002.10 |
464 | I/Oコントローラ | 78K4 プリンタ キー ブザー 7セグ |
アセンブラ 8KB | マイコン | 2002.06 | 2002.08 | |
463 | 警報制御装置模擬端末 (伝送部) |
H8/3003 | C言語 アセンブラ |
マイコン | 2002.04 | 2002.11 | |
461 | 警報制御装置 (表示部) |
H8S/2357 LCD FLASHROM |
C言語 アセンブラ |
マイコン タッチパネル 音声合成 |
2002.04 | 2002.11 | |
460 | 警報制御装置 | H8S/2357 RTC FLASHROM プリンタ |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2002.04 | 2002.11 | |
459 | 音声合成プログラム | TMP86CS44U スピーカ |
マイコン 音声合成 |
2002.04 | 2002.05 | ||
452 | レートセンサ補正演算ソフト | NEC V853 アナログ入力 デジタル出力 シリアル通信 |
C言語 18KB | マイコン | 2002.02 | 2002.03 | |
451 | 遠隔PLCデータ収集システム (子局) |
H8S/2144 RTC CFカード LCD シリアル通信×3CH EEPROM |
C言語 20KB | マイコン CFカード |
2002.01 | 2002.05 | |
445 | 自動送出装置 | H8S/2633 H8S/2633 Windows2000 RTC RS-232 RS-485 RS-422 |
C言語 30KB C言語 12KB Visual C++6.0 |
マイコン | 2001.12 | 2002.06 | |
438 | 警報制御システム (アンサーシミュレータ) |
Windows98/2000 H8S/2633F |
C++ | マイコン | 2001.12 | 2002.10 | |
437 | 警報制御システム | μPD78075B 音声IC EEPROM |
C言語 | マイコン | 2001.12 | 2002.10 | |
436 | 警報制御システム | M16/62 拡張I/O EEPROM |
C言語 | マイコン | 2001.12 | 2002.10 | |
435 | 警報制御システム | TMP93CW46F | C言語 | マイコン | 2001.12 | 2002.10 | |
434 | 警報制御システム | H8S/2633F LCD FlashMemory EEPROM 音声IC RTC |
C言語 アセンブラ |
マイコン | 2001.12 | 2002.10 | |
433 | ITRON用LCDドライバ開発 | SH3 LCD |
マイコン | 2001.12 | 2002.01 | ||
425 | 警報制御システム | 東芝 TMP93CW46AF×2 NEC μPD78074B EEPROM RTC 音声合成 シリアル通信 |
C言語 | マイコン | 2001.10 | 2002.05 | |
422 | タイムレコーダソフトウェア開発 | NEC 78K0 EEPROM ステッピングモータ メロディIC LCD ドットプリンタ |
C言語 10,000行 | マイコン | 2001.10 | 2002.04 | |
421 | ITRON用シリアルドライバ移植 | SH4 シリアル |
マイコン | 2001.10 | 2001.12 | ||
420 | ITRON用PS/2ドライバ移植 | SH4 マウス |
マイコン | 2001.10 | 2001.12 | ||
419 | ITRON用IDEドライバ開発 | SH4 ハードディスク CDROM |
マイコン | 2001.10 | 2001.12 | ||
416 | プラットフォーム(海外向け) | M38B 16セグメントLED プリンタ キーボード バッテリバックアップRAM |
アセンブラ | マイコン | 2001.09 | 2002.04 | |
412 | ITRON用LCDドライバ | SH3 LCD |
マイコン | 2001.08 | 2001.09 | ||
407 | ITRON用LCDドライバ | SH3 LCD |
マイコン | 2001.06 | 2001.07 | ||
402 | ITRON用IICバスドライバ | SH3 IICバス |
マイコン | 2001.05 | 2001.06 | ||
400 | プラットフォーム | SH-3 シリアル×7 コンパクトフラッシュ フラッシュメモリ ARCNET |
C言語 | ドライバーソフト開発 | マイコン | 2001.04 | 2001.07 |
399 | I/O Contoroller | NEC78K/N シリアル2CH MCR DALLAS KEY LCD 等 |
アセンブラ | マイコン | 2001.04 | 2001.05 | |
397 | ITRON用シリアルドライバー | SH4 シリアル |
マイコン | 2001.03 | 2001.04 | ||
393 | 警報制御装置 | H8S/2352 H8/3003 シリアル通信6ch プリンタ ICカード LCD |
C | マイコン | 2001.02 | 2001.10 | |
388 | I/F変換ユニット | H8S/2144 シリアル通信 3CH 7セグ EEPROM |
ラダー C言語 |
マイコン | 2001.01 | 2001.05 | |
386 | 警報制御システム | FAパソコン(WindowsNT) H8/3003 μPD78K2P214 スイッチ入力 40点 信号入力 167点 信号出力 297点 HDLC通信 1CH LAN ARCNET 1CH タッチパネル付きLCD×1 プリンタ×1 |
Visual C++6.0 C アセンブラ |
マイコン | 2000.12 | 2001.03 | |
385 | 画像処理ボードドライバ | Visual C++6.0 3,000行 |
マイコン | 2000.12 | 2001.03 | ||
370 | 警報制御装置 | H8S/2144 プリンタ LCD表示機 無電圧出力×11 有電圧出力×2 R2-232C×2 |
C | マイコン | 2000.08 | 2001.05 | |
364 | TN-2個所断線対応 | マイコン | 2000.06 | 2000.11 | |||
362 | コントロールパネルソフト開発 | NEC V853 PC/AT(WindowsNT) アナログ入力 デジタル入出力 表示器 シリアル通信(上位機器、表示器) |
C 約1,700行 Visual C++ 約3,200行+D207 |
マイコン | 2000.06 | 2000.07 | |
359 | 警報制御装置 | H8S/2144 F-ZTAT版 プリンタ ネットワーク制御ユニットLCD表示器 無電圧出力×4 有電圧出力×4 メンブレンスイッチ RS-232×3 RS485×3 |
C | マイコン | 2000.06 | 2000.10 | |
358 | 警報制御システム | 日立 H8/300H×2 RS-422×3 RS-485 RS-232 漢字液晶表示機 音声合成装置 タッチパネル |
マスタ C スレーブ C |
マイコン | 2000.06 | 2000.08 | |
351 | 警報制御システムインターフェイス部 開発 |
三菱 M38869FFAGP デジタル入出力 他 |
アセンブラ |
マイコン | 2000.04 | 2000.06 | |
346 | 現像焼増装置 | 日立SH3(VxWorks) DOS/Vパソコン スキャナ プリンタ |
C言語 Visual C++ |
マイコン | 2000.01 | 2002.01 | |
344 | LSI機能評価 | 日立SH-4 DOS/Vパソコン テレビ DVD |
C言語 37,000行 Visual C++ |
マイコン | 2000.01 | 2001.12 |