HOME > ソフテックだより > 第308号(2018年6月20日発行) 現場の声編「資格取得推進の制度と近況」

「ソフテックだより」では、ソフトウェア開発に関する情報や開発現場における社員の取り組みなどを定期的にお知らせしています。
さまざまなテーマを取り上げていますので、他のソフテックだよりも、ぜひご覧下さい。

ソフテックだより(発行日順)のページへ
ソフテックだより 技術レポート(技術分野別)のページへ
ソフテックだより 現場の声(シーン別)のページへ


ソフテックだより 第308号(2018年6月20日発行)
現場の声編

「資格取得推進の制度と近況」

1. はじめに

ソフテックには自己啓発推進室があり、私は昨年から同推進室の一員として活動しています。自己啓発推進室では「社員が積極的に自己啓発に取り組み、生き甲斐のある豊かな人生を送り、結果として会社にも貢献してもらえるよう、その仕組み作りを考え、実行に移して行く」という目的を基に活動を行っています。自己啓発とは自身の成長を促す行動を指す言葉ですが、ソフテックではより具体的に、技術を身に着けることを目的の一つにしています。
今回は自己啓発推進室で管理している資格取得推進制度と資格試験の合格実績についてご紹介いたします。

2. 資格取得推進制度について

ソフテックでは取得推奨資格の試験合格者に報奨金の支給を行う制度があります。推奨資格にはランク付けがされており、ランクに応じた報奨金が支給されます。
取得推奨の対象となる資格ですが、ソフテックだより第152号 現場の声編「自己啓発推進室 〜資格取得推進〜」の時点では「業務に関係する分野」のみが対象でした。その後、「業務に関係する分野」以外にも「将来あるいはキャリアアップに必要な分野」も対象として検討され、2016年よりTOEICが初の技術系以外の取得推奨資格として認定されました。

3. ソフテックでの推奨資格の一覧

推奨資格とランクは資格の難易度とソフテックにおける重要度から設定されます。自己啓発推進室では、前述の観点から毎年推奨資格の見直しと更新を毎年行っています。最新の推奨資格の一部を紹介したものが以下の一覧になります。

取得推奨資格の一部
図1. 取得推奨資格の一部

4. 資格試験合格者数

2012年1月から2018年5月現在までの資格試験合格者は以下となります。

No 資格名称 合格人数
1 基本情報技術者 6
2 応用情報技術者 3
3 第二種電気工事士 1
4 消防設備士 1
5 VBAエキスパート 1
6 ITパスポート 1

表1. 2012〜2018年現在の試験合格者数

5. 今後の改善点

数年前に直接業務に関係しない分野からTOEICが新たに推奨資格へ加えられましたが、受験する人がまだ表れていないのが実情です。直接業務に役立て辛いのが原因としてあるのかもしれません。まだ自己啓発推進室内で改善案は議論されていませんが、最近発足した健康経営推進室と連携して健康管理系の資格を新たに推奨資格に加えるなどして、TOEIC以外にも直接業務に関係しない分野の資格を充実させていけば興味を持ってもらえるのではないかと考えています。業務に関係がある分野にも、まだ関係する案件はありませんが、最近話題のIoTやAIに関する資格も追加できるよう検討していきたいと思います。
また、資格試験を受ける際には事前に試験を受けることを報告しなければいけません。ですが、この制度によって受験のハードルが上がり、挑戦し辛くしているきらいがあります。
もっと積極的に受験してもらえるよう、自己啓発推進室で改善していければと思います。

5. おわりに

私が自己啓発推進室に配属されるまでは、資格取得推進制度の存在は知っていましたが、どのように運営されているのかは知りませんでした。今回、メールマガジンを執筆するにあたり、改めて資格取得推進制度について学ぶことができました。
ソフテックの社員が意欲的に成長していくことで製品の品質を高め、お客様から良い評価をいただき次の学習のモチベーションへ繋げる。そういった良い循環が生まれるよう、これからも推進室員として活動に参加していきたいと思います。

(Y.H.)


関連ページへのリンク

関連するソフテックだより

ページTOPへ